ラベル 福岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月25日水曜日

令和元年(2019/05-12)の投稿冊子

bbiqブログ営業停止ゆえYouTubやTwitterなどでの暫定投稿
2019/06/27 正応寺_皆作法要_2019
2019/07/11 赤小組親鸞教室_2019
2019/08/16 正応寺_納骨堂・盆法要_2019
2019/09/01 正応寺_得度式
2019/09/11 正応寺_秋季彼岸法要_2019 


googleブログで再開
 2019/09/11 Bloggerにて再びの投稿 ボロ爺の田川便り 旧ボロ親父の田舎だより
2019/10/14 第6回令和元年度「伊能忠敬の歩いた道」ウオーキング
       Twitterでのみの投稿 古墳などの記事

2019/11/03 バアバのお墓往き
2019/11/09 正応寺_御正忌報恩講_2019
2019/11/14 田川市弓削田保育所ミニ運動会2019
      (2019/11/19 喪中につき)
2019/11/30 福岡市科学館に孫と行った
2019/12/07 田川市弓削田保育所お遊戯会2019
2019/12/14 社会保険田川病院クリスマスコンサート2019














2019年11月30日土曜日

福岡市科学館に孫と行った

孫を連れて福岡市科学館に行った。急に予定を変えたので不慣れな博多行きにドキドキ。
田川船尾駅にて

笹栗前のトンネルで寝ていた。昔は怖がっていたのに


やっと来た科学館入り口のエレベータ。5階まであるとか。


さっそく無料で遊びながら勉強できるコーナー巡り。


これは宇宙旅行の航行方法のスイングバイ。重力を利用して加速してゆくが、その星に落ちてしまうこともあり!


こは新しい星を作り上げてゆくゲーム。花の種の弾丸を撃って、自然や施設などを造成していく。


このコーナーが一番人気でなかなか離れない。一日で全てを回るのは無理。また行こう!


人間の動き。ただし血液のみの動きを表示。恐ろしやこの世界の宇宙のありよう。
「ひとひらの そのまた中の 三千大世界(みちおうち)」


18時で閉鎖。帰りが哀れだった。博多駅まで渋滞でバスで60分。運よく福北ゆたか線の急行にスベリ込みセーフ。だが新飯塚駅で後藤寺行きを50分待ち。こんなことなら博多駅を少しは見て回れたのにと。
実は新博多駅と九州新幹線をまったく知らない。とほほ!

帰りの乗り継ぎ


「facebook」ー2025年04月01日~

    2025年・令和七年 2025年08月24日ーーーーーーーーーーーーー 福岡県田川市後藤寺銀天街での夕涼み会。田川西中学の吹奏楽が良かったな~(2025/08/23 18:10~)。今日24日は弓削田小学校で催される。 2025年06月16日ーーーーーーーーーーー...