2024年3月16日土曜日

田川市 街なか図書館・美術館

       


街なか図書館・美術館 閉館式2024年03月16日(土)は末尾に
2024年03月14日(木)
@borooyaji ボロ爺:高瀬敏幸@borooyaji
田川市の街なか図書館美術館の当番、最終日。来館者や商店街のおばちゃんらから、「ご苦労様でした。残念よ!」と。20人もの高齢ボランティアはもう集められないなあと。
         

2024年03月07日(木)
田川市後藤寺での街なか図書館美術館の担当。このボランティアもあと一回。解散会の日に「銀天街アーケードチャリティーイベント」もあるみたいだ。美術館にも行くことは無くなるだろうが野見山画伯の絵も観れたので満足だ。
     
2024年02月29日(木)
田川市の街なか図書館美術館の当番。二月も今日までとばかりに冷たい雨が降っている。あと半月で閉館となるが、利他行を探さねばボケてしまうな~と。南無阿弥陀仏

2024年02月22日(木)
街なか図書館美術館の当番。交代のオバちゃんらから、春の野遊びに数人で添田町山中に行って良いかと。いいとも!と。もうバスも道の駅もレストランもいらない。一緒に野におるだけで幸せなんだと~。

2024年02月08日(木)
街なか図書館美術館の当番ゆえ、田川市美術館の「田川の子どもたちによる絵画展」にも行った。子どもたちの心はゆかいだな~。前歯が抜けたワシが言うのもなんだ
が、ワシはこの絵が一番だと足を止めた。

                 

2024年02月01日(木)
田川市「街なか図書館美術館」の当番。田川の子どもたちによる絵画展のポスターが貼られていた。楽しみだな !!! いちばん興奮するよ !!!                     
       
2024年01月26日(金)
田川市街なか図書館美術館の当番。雪で峠にも残雪。だが下れば天国。図書の一冊を発見!「古風堂々数学者」藤原正彦。なぜあるのだと不可思議な出遇い。南無阿弥陀仏

     
     
  

2024年01月18日(木)
田川市 街なか図書館美術館+健幸スタンドの当番。通りに「ごとうじ祭り」のポスター。1月20日(土)なんだと!。さらに音楽祭も、餅つきも駅広場で。西田川高校どうするのだ~?、まずは「集まるのだー」だと。
               
2024年01月11日(木)
田川市の街なか図書館美術館の当番。健幸の駅に来た女性が「あらボランティアに男性もおられるんですね」と。「おばちゃん二十人に、乳離れしとらん男が三人よ!」と言うと「アッハッハー」と。
             
2023年12月14日(木)
街なか図書館美術館の当番を終えて田川市美術館へ「本橋成一とロベール・ドアノー」の「交差する物語」の写真展に。壁に「生まれては消えゆく『いのち』の中に同じ『いのち』、同じ人は絶対にいない。本橋成一と書かれてあった。南無阿弥陀仏
h

2023年12月08日(金)街なか図書館美術館の当番。田川市ごとうじ銀天街は師走の売り物や広告。年明け14日には田川文化連盟主催の「やるばい!」も張り出されていたが「がんばるばい!」。お年玉工面を如何にせん!孫らは虎視眈々。南無阿弥陀仏
               
2023年11月30日(木)
街なか図書館美術館の当番を終えて、田川市美術館へ子供たちの絵画展を観に行った。こころが明るくなるな~子供たちの絵。おっ一年生!。
   

2023年11月17日(金)
「いのちってナンボ?」。子供たちの戦争童話の感想が田川市ごとうじ銀天街「街なか図書館美術館」に掲載されている。「おしえてください、死んだらどうなる私の心」と。南無阿弥陀仏
           
2023年11月10日(金)
「命てなんですか」。子供たちの戦争童話の感想が田川市ごとうじ銀天街「街なか図書館美術館」に掲載されている。この問いに応えられる大人は娑婆世界には現在はいませんね~。南無阿弥陀仏
           
2023年09月17日(日)
街なか図書館美術館の当番。終えて「是澤清一卒寿記念展」へ。オバちゃんらが集っていた。たぶん絵画教室のお弟子さんなんだろうな~。伊田駅の食堂は経営者が変わるのか模様替え休業中でガッカリ。南無阿弥陀仏

中津市 眞宗大谷派専念寺掲示板 私をとりまく一切が諸仏である。/by寬神X’S
   
                   
2023年09月10日(日)街なか図書館美術館の当番。テーブルに葉書。「是澤清一 卒寿記念展」が伊田商店街のギャラリー豊youで9月11日~30日。こは一大事!是非とも行かねば。何だか来館者が多くなってきたな~。南無阿弥陀仏

北九州 林現寺掲示板 夏休みの宿題:自力のはたらき、いのちの宿題、他力のはたらき。/by寬神X’S
   
2023年09月03日(日)
街なか図書館美術館の当番。博多からぶらり旅の青年。いくら多くても選べない、かえって少ない方が本との御縁を結べるよね~と立ち話。子供と画家との絵手紙も観て笑ってた。南無阿弥陀仏

正応寺ハガキ通信「遊林」から 日本独自の花の活け方。神仏に供える立てる花は「公」、いれる花は「私」。

2023年08月27日(日)
街なか図書館美術館の当番。ごとうじ銀天街を歩いていくと仏教公開講座のポスターが二か所に張られてあった。二か所になると「おや、ここにも」と立ち止まって見るのが人の常。南無阿弥陀仏

宇佐市 長安寺掲示板 至る所、みちゆくひとに手をあはせ、地蔵菩薩のおわしますまち。/by寬神X’S   
      
2023年08月20日(日)
街なか図書館美術館の当番。「野坂昭如/戦争童話集」関連の黒田征太郎 言葉のキャッチボール葉書の展示をしているが、NHKfm「朗読の世界」で8月から流されている。絵もいいが朗読というのもいい。南無阿弥陀仏

仏法のしずく 最も不幸な人は、一生不幸に出会わなかった人である。藤枝宏編著       
    
2023年08月06日(日)
街なか図書館美術館の当番。館内の「健幸スタンド」に夫婦で。健康を競い合っているようにも思える微笑ましさだ。商店には盆鱈が店頭に出でいた。話題は俗と覚りの「台風と盆」だな~。南無阿弥陀仏

専念寺掲示板 誰と出会うかで人生は変わる、誰と出会うかは自分で決める。ネコ坊主    

2023年07月30日(日)
街なか図書館美術館の当番。リック背負った婆ちゃんが「健幸の駅」に。山登りの帰りだと。英彦山は山頂には登れないけど、かと言って周辺のみでは行く気になれず、全体がダメなのよね~と。うむ~、心は千日回峰行であるな~。南無阿弥陀仏

田川 法照寺掲示板 見上げる空に垣根なし。/by寬神X’S

2023年07月23日(日)
街なか図書館美術館の当番。朝ドラ「らんまん」に刺激されて植物図鑑をさがしたが無い。終えて孫と畑で草取り。途中から猛烈な雨が降り出してずぶ濡れ。だが楽しかった。南無阿弥陀仏

中津市 眞宗大谷派宝蓮坊掲示板 人間に生まれた。たまたま自己に遇った。満足。―池田勇諦師の法話―/by寬神tw

2023年07月16日(日)
街なか図書館美術館の当番。オバちゃんが「いい本あります?」と。「友だちさがしですね~、自分でさがすより、返本に気づくこともありますよ~」と。手には芥川の羅生門。本さがしも若在若亡だな~。南無阿弥陀仏

北九州 眞宗大谷派光照寺 かたつむり、どこで死んでも我家かな。小林一茶/by寬神tw

2023年07月09日(日)
街なか図書館美術館の当番。男の子が来館し、「これ知ってる」と源氏物語。文庫本で昔読んだが、小5の彼はアニメかな。だが会話は成立して、「爺ちゃんは」と呼び始めた。共に衆生であるよな~。南無阿弥陀仏

田川 乗泉寺掲示板 雑草という草はない(牧野富太郎)。毒草も薬草も人の分別。/by寬神tw

2023年07月02日(日)
街なか図書館美術館の当番。凄い雨だったので雨漏りが心配とシャッターを上げていた。でも田川の川は穏やかだよ、添田町の川はジェットコースターなんよと。後藤寺のアーケードも雨漏りが随所で滑りやすい。南無阿弥陀仏

行橋市 真宗大谷派興隆寺掲示板 今日行く所、それがある幸せ。/by寬神tw

2023年06月25日(日)
街なか図書館美術館の当番。健康診断のスタンドでもある。スマホでの機能が追加されてややこしいみたいだ。大きな手提げを置き忘れていた。やがて「肝心なものを忘れて」と若い女性。南無阿弥陀仏

種田山頭火句集 ともかくも生かされてはゐる雑草の中

2023年06月18日(日)
街なか図書館美術館の当番。山を下りて久々の街行く人々。オバちゃんは手に日傘で出かけるところの後藤寺駅。カリカリ梅をお返しにと立ち話。南無阿弥陀仏

真宗大谷派手帳 苦を抜くを慈という。楽を与うるを悲という。親鸞
           
2023年06月11日(日)
街なか図書館美術館の当番。終えてすぐさま「筑豊吹奏楽祭」へ。大ホールの最前列中央で孫の登場を待つ。出た~田川西中学!20名。この土日の二日間のイベントだからスゴイ文化だ!。南無阿弥陀仏

黒田征太郎ことばのキャッチボール展から どうして ふしぎな絵をかくんですか/フ シ ギ ですか?ku
           
2023年06月04日(日)
街なか図書館美術館の当番。手にした一冊「筑豊の民謡」。盆踊り歌の解説に、うら盆は斉明天皇(在位655~661)に始まると「日本記」。今は各地の盆踊り歌の文化も、歌謡曲に消されていると。南無阿弥陀仏

同朋新聞6月号 言葉の力より のぞみはありませんが、ひかりはあります。(駅員)

2023年05月07日(日)
街なか図書館美術館の当番。久々に街のオバちゃんらとGWも家よと立ち話。出かける運転の自信がなく、まして友達を乗せてはと。日常的で気づかぬが、ことばを交わすのは、人の本質そのものだ。南無阿弥陀仏

中津市 真宗大谷派信行寺掲示板 後姿は自分じゃ見えぬ。見えぬ姿に自分がでる。

2023年04月23日(日)
街なか図書館美術館の当番。商店街は珍しく選挙運動最終日ゆえか、やや賑やか。TVで地方選の25%が無投票だとか。だが来館者は0で、これも初めての体験。南無阿弥陀仏

仏の教えbod 心にものを隠すべからず。良寛和尚

2023年04月16日(日)
街なか図書館美術館の当番。返本された本の確認。その一冊がアメリカインディアンの教え。人が選んだ本を見るのも面白い。今日は行事が重なり過ぎだが、草茫々ゆえ畑優先。南無阿弥陀仏

インディアンの教え 思いやりのあるなかで育った子は信仰心を持ちます。

2023年04月08日(土)
街なか図書館美術館の当番であったのだが、降誕会ゆえ保留していたら仲間が埋めてくれていた。顔も知らないのだがボランティアで繋がっている。南無阿弥陀仏

二河白道tw 「3月の風と4月の雨が5月の花を咲かせる」という諺があるようです。全てが関わり合って、この世界が成り立っているのですね。

2023年04月02日(日)
街なか図書館美術館の当番。「たがたん健幸ポイント」のチラシが新年度版に変わっていた。このところオバちゃんらが来ないな~と、不思議だったのだが三月は総括の月だった。南無阿弥陀仏

中津市雲西寺掲示板 生きているだけで意味がある。五木寛之
                                                                                         
2023年03月26日(日)
街なか図書館美術館の当番。娘がやってきた。携帯電話を持たぬゆえ、添田町山中へ娘をお泊りに連れて行けと。手放す親は楽だが、預かる方は大変だ。山中へ桜見物しつつ、婆守りへ。南無阿弥陀仏

福岡県田川 蓮台寺掲示板 命には形がないんです。だから命には大きいも、小さいもないんです。中野良俊

2023年03月19日(日)
街なか図書館美術館の当番。急に冷えた雨ゆえか来館者は馴染みの二人のみ。よく似たがっちりとしたオッサン。返本二冊も同じ傾向。健康スタンドには誰も来ず。南無阿弥陀仏

豊前市浄円寺掲示板 姿より香りに生きる花もある。

2023年03月12日(日)
街なか図書館美術館の当番。後藤寺銀天街に仏教公開講座の張り紙が。4月/15、5/13日。香春町民センターで参加費500円だと。真宗大谷派田川組主催。復講だな!。南無阿弥陀仏

黒田征太郎ことばのキャッチボール 小さいころナニしてあそんでましたか?:カクレンボ・オニゴッコでじゅうぶんでした。ku
                 
2023年03月04日(土)
街なか図書館美術館の当番。そして明日5日開催の田川文化連盟芸能発表会の準備に。舞台では普段着での音合わせなど。かえって本番より面白いかもなあ。

黒田征太郎ことばのキャッチボール 才能とは何ですか?:出たりはいったりするモノかと思っていますku
                    h
2023年02月25日(土)
街なか図書館美術館の当番。閉店した鮮魚店が御雛様を御披露目していた。奥に御主人の姿も。「菱餅の上一枚を取り換えて」とは唯識の喩え。下二枚こそがこれから。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 あてにならないものほど手を離すのが難しく、あてになるものほど心得るのが難しい。

2023年02月18日(土)
街なか図書館美術館の当番。オジさんが空家に毎日通っているのだが、人は笑うが、こころは毎日変わると。お参りしての帰り道だと。分からんものには、わからぬのですな~と。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 我必ずしも聖に非ず。彼必ずしも愚かに非ず。共に是れ凡夫ならくのみ。『十七条憲法』第10条

2023年02月11日(土)
街なか図書館美術館の当番。美術館本館では子どもたちの絵の展示が始まった。いやはや、まさに唯識の世界であるな~。「頑張れ」と言っておるのは、子どもたちの方だ!。南無阿弥陀仏

二河白道Tw 今朝は千里寺ご晨朝。毎朝お詣りできるお寺が近くにあるのはありがたいです。

2023年02月04日(土)
田川市後藤寺の街なか図書館美術館の当番。節分ゆえアンちゃんと天文と宗教についての会話。カカアも恵方巻を南南西よと言う。だからそれは具体的にどっちだ?その神様は?と聞くと、「知らん」と。南無阿弥陀仏

法語カレンダー二月 世の中に最も度し難いものは他人ではない、この私。真宗教団連合

2023年01月21日(土)
街なか図書館美術館の当番。カカアも病院から来て料理の本、ワシは英彦山の調査報告書。添田町山中の昔の里の写真が。素朴な茅葺き屋根や電柱さえも木製。山麓も茅場が広がっていた。ちょと昔の、追いやって忘れ去られた文化だ。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 思いどうりにしようという心が苦しみを生む
               
2023年01月14日(土)
街なか図書館美術館の当番。倉庫の蔵書整理に先に来たアンちゃんに「あのオバちゃんこそが要だよ」と言ったのだが、やがてその高尾さんも。「あんた凄い年賀状よねー」と。南無阿弥陀仏

真宗大谷派真宗聖典の言葉 こころにまかせてはさてなり。すなわち、こころにまかせずたしなむ心は、他力なり。
             
2023年01月07日(土)
田川後藤寺駅周辺の「街なか図書館美術館」の当番。終えて伊田駅周辺も歩いてみた。駅の名物ホルモン定食は無く、老舗で名物チャンポンを食したのだが流石だな。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 蜃気楼を追いかけさせないものは何かというたら、現実なのです。廣瀬杲
       

2022年12月23日(金)
街なか図書館の当番。積雪ゆえ歩いて銀天街に。アーケード通りはタイル張りなので転ぶ人が数人。待つけど開錠の美術館職員が来ないゆえ、smsを見ると仲間のkさんからお休みよと。昼飯を買って帰る。

浄土真宗法語 そしる風、ほめる風をも そのままに、柳になりて南無阿弥陀仏

2022年12月17日(土)
街なか図書館美術館の当番。英彦山調査の本で学者曰く「宗教の始まりはわからぬ」と。そりゃ~そうだろう、卑弥呼さまのことすら分からんのだから。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 お経典に五劫思惟とあるが、これはどういうことか。それは、「あんたの考えることじゃない」ということです。 深川倫雄

2022年12月10日(土)
街なか図書館美術館の当番。この輪番の「りらの会」の仲間が、ぼた餅の差し入れ、続いて柚味噌を。なにも親族の婚姻による縁でなくても、友の縁を広げれば「心の生産」ができるなあ。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 称えても称えても、また称えても弥陀の呼び声、なむあみだぶつ。浅原才市

2022年12月04日(日)1
街なか図書館美術館の当番。前の主人にTV見ましたよ、あの前川清さんと話しているのを。去年の11月から二度目の放映だと。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 阿弥陀仏の仰せを聞くというのは、「私という主体」が聞くということではなく、「私を場として本願力が働いて下される」ということです。 宮田秀成

2022年11月12日(土)
街なか図書館美術館横に張り出されている「やるばい筑豊」のポスター。12月17日は獅子舞、川渡り神幸祭鐘たたきで始まると。障がい児者美術展も展示されると。南無阿弥陀仏

黒田征太郎と「ことばのキャッチボール展」から ここまで絵を続けられてきたひけつはなんですか。/やめられないのですku

2022年11月05日(土)
街なか図書館美術館に向かってカカーと歩いていると「やるばい筑豊」のポスターが張られていた。12月17~18日はどうか?とカカアに問う。ワシは17日は絶対に行くぞと。南無阿弥陀仏

福岡県田川:西福寺掲示板 命いっぱい今を生きる。合掌

*第30回ふくおか県民文化祭2022筑豊ブロック事業ポスター
                 
2022年10月29日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年に「雲霧之下明無闇」の話をした。数学的論理でも、「自分を自分で証明は出来ない」よなーと。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 信心というのは情熱でしょう。真理に対する情熱なのです。藤元正樹

2022年10月22日(土)
街なか図書館美術館の当番。初めてカカアが来館しキョロキョロ内情探索。勤め人時代は一度も職場には来たことが無かったな~。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 生死は、三界の内に在る。生死を突破するとは、大悲からの無限のはたらきに触れることなのである。

2022年10月15日(土)
街なか図書館美術館の当番。アーケード通りは朝から「ニコニコ市」準備のオバちゃんらで賑わっていた。弁当店は開店前から全て予約で完売、トホホ!。南無阿弥陀仏

黒田征太郎と「ことばのキャッチボール展」から どうしたら死ぬまで幸せにいれますか?/ぼくもしりたくてきょうもいきていますKu。

2022年10月08日(土)
街なか図書館美術館の当番。田川市美術館にも行って「飛行機からの雲海」の写真展を観る。雲上の奇々怪々な別世界。書道展の書にも奇々怪々が。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 世の中に尊いものはない、すべてが賤しいものであると高をくくって落ちつこうとするのである。暁烏敏

2022年10月01日(土)
街なか図書館美術館の当番。英国国葬の夜、夢でエリザベス女王がご来館され、本を多く借りられた。直後に燕尾服のオッサンが来て「重いものを待たせるとは」と。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 仏に成るか成らないかが問題なのではなくして、今どこを歩くかということが問題なのです。廣瀬杲

2022年09月24日(土)
田川市の街なか図書館美術館の当番は休館で休み。宝蔵菩薩とも天草の仏さまにも遇えなかった。ワシがつけた来館者二人のニックネーム。南無阿弥陀仏

金子大栄bot 親鸞聖人は、法然上人のおっしゃる教えがはっきりわかった。故になお一層わかりたいという、そういうところに親鸞聖人の道というものが https://

2022年09月17日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年に鈴木大拙「ムカデの足」のたとえを話し、人の煩悩も百八の足だね~と。台風14号に気お付けてねと言うと、「え!来ているんですか?」と。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 私が頑張って生きているという「妄想」が、生かされているという「事実」から目を逸らさせる。

2022年09月10日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年との会話。人類が村を形成したときから原始宗教・政ごとと始まった。エジプト王のファラオは神の子。日本書紀も神の子孫と。現在世界の支配も同じだな~と。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 愚かなる身こそなかなか嬉しけれ、弥陀のみ国に生まるとおもえば 。良寛和尚

2022年08月27日(土)
街なか図書館美術館の当番。忘れ去られた日本語の本を。「たまゆら」:芋の葉の光る水玉のように僅かないのちの時。「つつがなし」:恙(ツツガムシ)が付いていない。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 無我ということは、如来さまを信じる心のことなのです。大峯顯
*コロナ感染者数:田川市133田川郡209

2022年08月20日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年との会話。古代の人の埋葬発掘で花粉も一緒に発見されるとか。花を手向ける行為を「宗教的」だと思うのも、逆に「宗教とは」と考えるのも現代人。本来は自然に備わっていることではと。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 人が何よりも執着せんとするものが自己である。毎田周

2022年08月06日(土)
街なか図書館美術館の当番。児童書のねずみのお経。新米お遍路さんの即興の「おんちょろちょろ」のへんてこなネズミのお念仏で老婆が救われていく。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 無限他力、何れのところにかある。自分の禀受においてこれを見る。自分の禀受は無限他力の表顕なり。清沢満之

2022年07月30日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年と師と弟子の関係について話した。啐啄同時、中からツツいて外からツツク、雛と親鳥の関係も。南無阿弥陀仏

仏教用語bot 円融:それ独自の立場を保ちながら、かつ他のものと完全に一体となって、互いにとけあい妨げのないこと。差別がありながらしかも平等一体。

2022年07月23日(土)
街なか図書館美術館の当番。草刈りのいでたちで中休みとして座ったが、来館者は暑さとコロナからか僅かだった。南無阿弥陀仏

仏教用語bot 堪忍【かんにん】:娑婆の訳語。苦難に堪え忍ばなければならない世界の意。精神的な苦しみもあるため人の過ちを許すことの意味に転じたと思われる。


2022年07月16日(土)
街なか図書館美術館の当番のあと田川文化連盟常任委員会。自己紹介は久々のことだった。本年度の活動についてだが、何かに立ち向かう意識が文化かと。南無阿弥陀仏

仏教用語bot 倶会一処【くえいっしょ】:『阿弥陀経』より、念仏者は等しく西方浄土に往生し、仏・菩薩と一処で出会うこと。

2022年07月09日(土)
街なか図書館美術館の当番。美術館勤務が三日目なんですとシャッターを開けた青年。ああこのような時代もあったな~と暫し会話。南無阿弥陀仏

仏教用語bot 億劫【おっくう】:わずらわしくて気が進まないさま。正しくは「おくこう」と読み、「劫」は仏教で説かれる極めて長い時間。億劫はその億倍。

2022年07月02日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年と御縁の話。個人も国の関係も御縁の世界。あのスイスもF・D・Iの三国に囲まれた御縁の中立と。南無阿弥陀仏

法語カレンダー この心も身も全部、如来からのいただきもの。真宗教団連合

2022年06月25日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年が世界の食糧問題を。問われて、ワシはオヤジが死んでからは一人で30年程は米を作ってたというと、作ったことがないのですよと。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 仏法が仏法でないものになる。仏法が亡びるということは、理論になることである。安田理深

2022年06月18日(土)
街なか図書館美術館の当番。おじさんが血圧を測ろうとしていたら、おばさんが「ここにおった!」と叱られて一緒に出て行った。いい夫婦だな~。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 「無明」とは逆に言えば、何でもわかっているつもりになっている、何でもわかったとしている心です。宮城顗

2022年06月11日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年と世界の食糧問題を話した。1秒に一人、五歳以下の子供が餓死。なぜ五歳?。自殺やダイエットなどの他の要因がないから。酷な国連の統計。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 南無阿弥陀仏に信ずることを付け加えようとする。それがあなたの疑いです。安田理深

2022年06月04日(土)
街なか図書館美術館の当番。青年とインドの歴史を話した。なぜ仏教が衰退したのかと。ワシの認識は違うね~、ムガール帝国の侵攻での戦後占領政策であったのだと思うと。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 どこで御同朋となるのか、具体的に言いますと、教えのもとで御同朋になるんです。和田稠

2022年05月20日(金)
街なか図書館美術館の当番。世界の図書館美術館はどんなだろうか。コロナや紛争で箱だけなんだろうな。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉 願というものはできるからおこす、できなければおこさないという計算はない。できるできぬを超えてやらざるを得ない。ここに願の純粋性がある。仲野良俊

2022年05月13日(金)
街なか図書館美術館の当番。雨の銀天街もかっては賑わっていたが、そのアーケードも雨漏りでタイル張りの通りも滑って危ない。と、オジさんが嘆くのも頷ける。南無阿弥陀仏。

大谷派近代真宗教学の言葉 本願も名号も、名号において具体化されている。我われが本願に遇う場所も名号である。 安田理深

2022年05月06日(金)
街なか図書館美術館の当番。健康の駅でもあるので、オバちゃんらも来て「ログイン出来ないのよ」と血圧を上げている。「血圧は計かるほど上がりますよ。ワシは計るのをやめて下がったよ」と。気にし過ぎるとよくないな~。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語
生かさるる いのち尊し けさの春 中村久子

2022年04月23日(土)
街なか図書館美術館の当番。美術館の「木村利三郎展  都市を描く」にも。都市を女性に例えて観る目。「東京は未来が定まらない若い娘」だと。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉
なんにも問題がありゃせんというのは 、それは問題がないのではないんでしょう 。問題を感ずる力がない 。藤元正樹

2022年04月16日(土)
街なか図書館美術館の当番。中止されていた「わいわい市」がシャッター通りに復活。以前ほどではないが呼びかけに応じた方々なのかな。ワシも卵焼きを買ったり福引もした。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語 私を見ていて下さる人があり、私を照らして下さる人があるので私はくじけずに今日を歩く 榎本栄一

2022年04月09日(土)
街なか図書館美術館の当番。銀天街のお寺では降誕会の準備をしていた。初めて御堂の中で御参り。防守さんが「いつもの方でしょう、猫にも話しかけて、お賽銭も」と。笑って「修行です」と初めて会話。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語
たりき たりきと おもうていたが おもうたこころが みな じりき 森ひな

2022年04月02日(土)
街なか図書館美術館の当番。田川市立図書館へも行くと写経の募集。考えてみれば美術館も教会から起こっているし、図書館の起こりも寺院だよな~。南無阿弥陀仏
浄土真宗法語
自分なんかとても往生できないと言ったって、阿弥陀さまはいつでも「お前は必ず往生できる」と言っておられる。 大峯顯

2022年03月26日(土)
街なか図書館美術館の当番。後藤寺銀天街の入り口にタイムスリップのドア看板が設置されていた。このドアの中に、母に手を引かれている幼き日の自分がいる。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉
浄土はすぐそこにあるはずなのに、分からないようにしているのが、この私です。 延塚知道
                                                                         
2022年03月19日(土)
街なか図書館美術館の当番。コミニティバス停をオジさんに尋ねられた。「ワシも乗ったことがないので知りませんが、後藤寺駅ならば」と。バスターミナルが無くなったので解らんようになったねえと昔の話も。南無阿弥陀仏

大谷派近代真宗教学の言葉  要するに信心とは、本当を本当にすることであって、本当が本当なら、本当に説明の必要はなかろうじゃなかろうか。 高光大船

2022年03月12日(土)
街なか図書館美術館の当番。銀天街入口で鯛焼き買ってブラブラ。高校生も卒業式か?、婆さんらも多い。何でだ?。これが春だ!。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語
人間は何十億いるのに私とおなじ人間がどこにもいないのはフシギなことだ この私のなかに無限の世界があるのはさらにフシギなことだ 榎木栄一

2022年03月05日(土)
街なか図書館美術館の当番。後藤寺銀天街入口の法運寺にお参りしてから当番に向かう。油木ダム水没の穴井鮮魚店のお雛様は添田町で一番大きかったというだけあって暫し眺めて惣菜を物色する。南無阿弥陀仏
浄土真宗法語
拝まないときも拝まれている 子供が親の願いの中に 生きているように 東井義雄
           

2022年02月26日(土)
街なか図書館美術館の当番。寒さも今日までかと前の店のご主人と立ち話。大正末期のこの後藤寺銀天街の写真を見せると、驚いてふむふむと名残の店の看板を目で追った。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語
私が頑張って生きているという「妄想」が、生かされているという「事実」から目を逸らさせる。 


2022年02月19日(土)
街なか図書館美術館の当番。半月ぶりの開館だが、週毎の生活リズムが狂っていたのでやれやれ。一見自由のようだが、まるで振り子を外した柱時計のようだった。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語
常に念仏もうす人にとっては 生活の全てが 聞法となる

2022年01月28日(金)
街なか図書館美術館の当番。銀天街で営業されていた人の昔話。「ワシは山奥ゆえ、この通りに来るとひと月は自慢できていましたよ」と言うと、そうなんですかと。昔の写真をスマホで見せてくれた。南無阿弥陀仏
大谷派近代真宗教学の言葉
学問というものはまず師匠をうやまうところにはじまる。曽我量深

2022年01月21日(金)
街なか図書館美術館当番。その後に黒田征太郎展へ。入口のピアノの「絵とか音楽とか文章はライセンスが必要でなく、誰がやってもいいもんでしょう。」が人権の基本だが、それさえも昨今はと。南無阿弥陀仏

浄土真宗法語:恋しくば 南無阿弥陀仏と唱ふべし 母は六字のうちにこそ住め 道場六三郎の母
                                                                 
2022年01月14日(金)
街なか図書館美術館の当番。人権ポスター2020年の「ストップ!コロナ差別」が目に止まる。町の第一号はとか噂していたのは、わずか二年前のことだ。16日の田川文化連盟芸能発表会「やるばい!」も中止となったと聞いた。全国で2万人とわずか2日で二倍になったのだとTVニュース。判断は一日で変わるな~
                                               

2022年01月07日(金)
街なか図書館美術館の新年初日の当番。街なかを歩いていたら朝日写真ニュースに目が止まった。宇宙、道頓堀、変わり羽子板、愛子さまの四展。何と行っても愛子さまだな~。コロナでは新年のニュースにはならぬ!
                                 
2021年12月24日(金)
街なか図書館美術館の当番。2001年の世界人権宣言のポスター。20年前だが「他人の心の痛み、わかりますか?自分がうけた心の痛み、わかってもらえますか?」と。ふた昔前のことなのだが千年経っても変わらぬのは衆生の煩悩かと。南無阿弥陀仏
                                             
2021年12月17日(金)
街なか図書館美術館の当番。「やるばい」のチラシが来ていた。田川文化連盟 第3回芸能発表会の標語だが2022年1月16日に田川文化センターで開催とのこと。ステージ出演16団体、作品等展示7団体。入場は無料!。家に埋もれているより、会場で生の舞台を楽しもうっと。(^^);
                 
2021年12月04日(土)
街なか図書館美術館の当番。展示が変わって人権ポスター展。2000年からの作品で、同じテーマでもかくも表現があるのかと、才の無さを知ってしまった。「病気になっても差別されない社会をつくろう」は誰もが加害者であり被害者だとコロナが教えてくれたが、さてさて水際対策はいかにと。南無阿弥陀仏

2021年11月27日(土)
街なか図書館美術館の当番。続いて伊能忠敬の測量日記を読み解く会で英彦山から小倉城までを解読。地図ばかりでなく土地の歴史も関わる。更には地磁気の狂いや大きな地震の影響なども。話はGPSにも及ぶ。先日の英彦山ガイドのご褒美も頂戴したので、思い切ってコンビニのお好み焼きを食べた。

2021年11月20日(土)
街なか図書館美術館の当番。戦争童話集 「椿組」田川公演のポスターを張っていた。当日券2000円ね~年金暮らしには食費の5回分と高いね~と言うと、「椿組の公演は東京でならもっと高いので格安よ。田川とのご縁があってのこの値段」と。美術館に電話予約して1500円で見るとしよう。
               
2021年11月13日(土)
街なか図書館美術館の当番。テーブルに戦争童話集作品展作者の黒田征太郎画伯の展覧会のパンフが。イラストの間に描かれていた呟き。そのひとつ「どっから来たのかな・どこえ行くのかな。お日様と一緒に起きて、沈むまで描こう。そこで僕の本性が出るんじゃないか。」と。12月4日から田川市美術館で。
       
2021年11月07日(日)
街なか図書館美術館の当番から帰ったら、聖光保育園の芋ほり遠足の園児らが描いた美術冊子が。里の芋ほり風景には山々、ワシの似顔絵には顎鬚。
こりゃ~婆には解らぬ男の爺の喜びだ。今年の草刈りの苦労もいっぺんに吹き飛んだ。無我とは如来さまを信じる心。と真宗法語。南無阿弥陀仏
                                             
2021年10月31日(日)
田川市の街なか図書館美術館の当番に続いて郷土史市民公開講座「豊前地方の南北朝時代」を受講。この57年間の詳しい歴史は各地での動乱などは未解明で、征西将軍宮懐良親王が九州へ至った足跡の研究を聴いた。京が乱れれば地方も乱れる。/何だか本日の国政選挙投開票をも物語っているかのように聴いた

2021年10月24日(日)
田川市の街なか図書館美術館の当番。孫らと芋ほりなどをするので児童図書の棚の本を手に取った。今までも時々見てはいたのだが、目的が迫って見ると面白い。アレンジして芋の葉で顔、ススキで髭を作って遊ぼうと。南無阿弥陀仏
         
2021年10月17日(日)
孫娘とヘチマタワシ作り。①重いぞ!抱きかかえろ。②鍋に入れて30分以上湯がく。③むしらなくても皮はズルリとハゲるよ、後は流水でアクと種を数度絞り出し水さらし、明日干そうなと。種はと言うので、それは別の方法だからまた一緒に採ろうなと。街なか図書館でオバちゃんがスリッパがいいよと。
           
 
2021年10月09日(土)
天気が続く。今日は田川市の街なか図書館美術館の当番と英彦山ウオーキングの前日準備。やっとコロナ警戒宣言があけたのはいいが秋はただでさえ気が騒ぐ。禾辺に火、草を焼くゆえ秋。火を使うのは人間だけ。文化とは火なのであろうな。南無阿弥陀仏

2021年08月22日(日)
緊急事態宣言で街なか図書館美術館の当番なのだがお休みゆえ、田川市の畑の手入れ。ゴーヤ・ミニトマトがラストの熟れ、ヘチマは花盛り。畝の草抜きをしたら汗だく。添田町山中に戻り草刈り続行、何故に違うか標高差300m。

2021年08月07日(土)
街なか図書館美術館の当番。展示は戦争童話集「馬と兵士」。農耕馬が拠出させられ兵器の一部として酷使され死んでゆく。若い逃亡兵が死にかけた牛を助けようとする話。ワシは絵心がないが、線画がかえって写実画や写真より人の心の織りなしを表現できるな~と見入った。

   
2021年07月31日(土)
街なか図書館美術館の当番。前の店先には「盆ダラ」が出されていた。立ち話で夏には欠かせぬ料理の話を街なかの奥さんらが初めて知ったと。これも宗教観の違いかな~。久しぶりの雨が降った。南無阿弥陀仏

2021年07月24日(土)
街なか図書館美術館の当番。台風六号が南西に停滞とかで熱い風が吹き続く。来館のオバちゃんと五輪の開会式について会話。見てたけど居眠りして肝心な聖火点灯も見逃したと。結局ニュースで見た。早送り出来ないからTVではもう見ないと。

2021年07月17日(土)
街なか図書館美術館の当番。朝の解錠と設営に来た美術館職員に、「ラジオでお化け屋敷のことが放送されていたね」と言うと、「聴いてくれましたか」と。なかなかの人気らしくラジオ局もゲットしたのだろう。孫らにもけしかけねば!

2021年07月10日(土)
街なか図書館美術館の当番の後で「こわくないオバケヤシキ美術館」を観に美術館。子供たちが多く来ていた。やはりオバケは人気がある。ワシだって悟れていないから人間のオバケなのだ。南無阿弥陀仏

2021年07月03日(土)
街なか図書館美術館の当番。倉庫にある本をながめていて、「生活の中の美」の背文字に目が止まった。中は見ていないが、誰しも美のこだわりはあるものの、自分の生活の中でというとどうだろう。空地の草刈りを「美」ととらえると、草刈りであっても大きな絵画であるな~。あの地上絵の謎もそこかな~と

2021年06月26日(土)
街なか図書館美術館の当番のあと田川郷土研究会「測量日記を読み解く会」で木屋瀬宿での伊能忠敬測量隊の行動を。長崎街道と唐津街道の分岐の宿で今日でも資料館などがあるとか。さっそく行ってみらねばと。

2021年06月19日(土)
田川市の街なか図書館美術館の当番。ふと小説「ダビデの星」に目が留まった。中東の歴史かと思いきや初の庶民宰相「原敬」がモデル。ダビデは原敬の洗礼名。皇太子(昭和天皇)を第一次世界大戦後の戦地を大反対を押し切って視察と。なぜか皇室の交流ばかりしか報道されないが事実であったのだろうな。

2021年06月12日(土)
田川市の街なか図書館美術館の当番。珍しく美術趣味の叔父さんら三人。「ここでこの青を使うのが凄いね」とか、「絵を犬の小便の如くどこでも描くね~この先生!」とチョット下品な表現も。絵心も深すぎても素直に喜べないものなのだなと不可思議に思った。

2021年06月05日(土)
田川市街なか図書館・美術館の当番。ふと手にとったのは「ふるさと筑豊」で、目次から添田町山中の「花月童子のこと」を読むと、地元集落では全く関心がなく山中に踏み入れるとそれらしき地蔵があったと。謡曲「花月」はあまりにも有名な演目。史実と伝承の区別がない神話的物語だな。
 
2021年05月29日(土)
田川市街なか図書館美術館。土日は来館が少ないが、添田町山中では人との出会いは全く無いから楽しい。通りの随所に商店が椅子を出しているのだが、営業ではない公的さが遠慮なく座れるみたいだ。戦争の絵に自分の体験を語る。人は避けていても人に語りたい。文化とはそんなものなのかも知れない。

2021年05月22日(土)
田川市の街なか図書館・美術館の当番。ふと山頭火の詩をもとに彫った版画集を。人間の脳は「言語脳」「イメージ脳」の二部位で認識をするそうだ。問題はイメージ脳でここがその後を大きく左右すると思う。山頭火はどのようなイメージを抱いて「まっすぐな道でさみしい」と歩いたのかな?。南無阿弥陀仏   
            
2021年05月16日(日)
街なか図書館・美術館。戦争童話集「赤とんぼとあぶら虫」。少年飛行兵は神風と呼ばれて「母のため・国のため」と命を捧げた。国威高揚の東京五輪も中止された。/今、「復興五輪」で三度目の誘致をした東京五輪が、逆目に出ている。高度成長の先の東京五輪の「柳の下のドジョウ」となってしまった。  
    
2021年05月09日(日)
街なか図書館・美術館の当番。展示が変わって戦争童話集「赤とんぼとあぶら虫」。あの特攻機の少年の話で、行かねばならぬし、死なねばならぬ教育。/今のコロナとオリンピック。ブレーキを踏みつつ加速?。国民を教育し誘導しておるのだろうな~。こんな投稿もそのうち消されるゴキブリ的存在だ。
                 
2021年05月02日(日)
田川市街なか図書館美術館の当番。婆ちゃんが本を取替えに来たが読んだのは「北里柴三郎伝」。このコロナの時こそ読むべき本ですね~と言うと、児童文学書は簡潔で字も大きいから好きよと。肥後熊本が生んだ世界の偉人「北里柴三郎」について暫し語り合った。

2021年04月18日(日)
田川市の街なか図書館美術館で当番。展示は同じ「年老いた雌狼と女の子」。本も読んだのだが展示のほうが簡潔で深みがある。/田川市美術館の生誕100年記念阿部平臣展にも行った。直方市出身の画家なのだが中東の暮らしの絵画には圧倒された。羊こそが民と解釈して鑑賞した。
                  
2021年04月11日(日)
街なか図書館・美術館。戦争童話集「年老いた雌狼と女の子の話」。
自分の死期を悟って死に場所を探す旅に出た一匹の雌狼。ある日、一人で泣いている女の子に出会います。戦争中、着のみ着のまま逃げることになった人々は、病気になった女の子を置いていくしかなかったのです。
    
2021年04月04日(日)
街なか図書館・美術館で来館者と、展示の黒田画伯の作品を観ながら暫し話しかけられて会話。ちょっと動かないで下さいよと朝から退治できないでいた一匹の蚊をパチンと。700円もする小倉の駅弁を頂いた。友達が一緒に昼食をと言ったので手にあまっていたみたいだった。小倉にも久しく行っていないな~

街なか図書館・美術館。当番の交代のとき、「添田町は野山が綺麗で、こんなところで暮らしている人々がと羨ましい」と云われたので、「いえいえ何処でも『今だけ金だけ自分だけ』ですよ。いい例が何処でも見える月を愛ではしませんよと。/法然上人の月影の歌、文化があってのことと。南無阿弥陀仏

2021年03月29日(月)
街なか図書館・美術館のお馴染みさんに、お寺で毎年4月に何かあっているんですかと聞かれた。降誕会?何で祝う?法話?/お寺は墓参の場所のみ?/
逆に尋ねた。アインシュタインをご存知ですか?日本に来られたときに望んで東本願寺の近角常観さんと対談。では「仏さまはどんな方ですか」と問う。

2021年01月16日(土)
田川市ごとうじ銀天街にある「街なか図書館美術館」の受付をした。明日から2月8日までコロナ対策で休館。三回の三週はもっぱら添田町の山奥で凍結防災対応。今週は水道破裂修理に追われた。幸せとは何もないことだな~。それにしても冬の添田は地獄だ。夏は天国だよ。

2020年03月14日(土)
田川市ごとうじ銀天街の「街なか図書館美術館」の展示が美術館企画展の足跡(ポスター)に変っていた。いくつかには覚えがあり月日を感じる。
ようやく家の花壇にチュウリップが寒さを乗り越えて咲いてきた。孫も四月には新一年生だ!

2020年02月29日(土)
田川市ごとうじ銀天街の「街なか図書館美術館」で受け付け業務。土曜は人通りはないのだが、今日は小学生や高校生が通っていた。コロナウイルス防疫から突然の休校になるからだろう。高校生男女が腕を組んでいたのを数組見て驚いた!なんたることかケシカラン。人間ウイルスアベックだ!うらやまし~
 

2020年02月16日(日)
田川市ごとうじ銀天街にある街なか図書館・美術館で、イベントなどで使う「炭都アートフラッグ」の応募作品の投票を受付している。子供たちが描いたアートに夢を感じる。炭坑というと、大人はどうしても過去の思いになってしまうが、その過去を文化にチェンジしている子供らの絵。ぜひ夢に投票あれ!  
 2020年02月01日(土)
美味いトンカツを田川バイパスで再び食った。今度は孫を連れて二人で一人前。「うめ~すっごい!」だと。いやはやワシも丁度よい量に満足。街なか図書館・美術館に付き合ってくれたご褒美と歯を抜く前の慰め。

2019年11月08日(金)田川市の後藤寺銀天街にある「街なか図書館・美術館」のボランティア(りらの会)の茶話会。半日交代でのリレーおばちゃんら。一堂に会することは無いので、色んなアイデア交換。話は地域活性化にも及ぶ。いやはや聖徳太子でなければ聞き取れない元気さだ。
    
2019年10月11日(金)
田川市に12日9時移動だった。ボケが始まったかな~。街なか図書館・美術館のボランティアだ。こういうときがボランティアの稼ぎではなく公的な活動の難儀なところ。

2019年07月13日(土)
田川市ごとうじ銀天街にある「街なか図書館・美術館」で「子ども朗読の会」が催された。雨の中に一人でも来てくれればと思っていたのだが、五人の小学生が挑戦してくれた。そして朗読の方法などの指導を受けて、再度挑戦し見物者から称賛の拍手。会場のみんなも一緒にチャレンジしたのだった。  
         

2019年03月14日(木)
田川市立図書館と田川市立美術館が後藤寺と伊田の商店街に「街なか図書館 美術館」を設けている。ワシは後藤寺の「田川ごとうじ銀天街」にある方でボランティアに誘われて参加することとした。うっひょ~

街なか図書館・美術館 閉館式  2024年03月16日(土) 五年の月日のリラの会。ここは突然の閉館で半分ほどの出席ではあったが賑わった。
おりしも後藤寺銀天街はイベントの日でもあった。
 
        


 

  

           

そうそう今後の「リラの会」は、次回は五月に添田町上津野での野遊び。そしてそして考えていこうよねと!

ーーーーーーーーーーーーーー印刷画像形式------------山折り2pずつ。末尾の地図は折りこみ半分折り返しの見開きに






















0 件のコメント:

コメントを投稿

「facebook」ー2024年11月01日~

 2024年・令和六年 あっは! 11月22日ーーーーーーーーーーーーーーーー 京都では東本願寺で報恩講法要が始まったと。九州国立博物館は浄土真宗展も始まった。行きたいのだが「頻尿」ゆえ行けぬ。出かけられるのは、漏らしても良い野良仕事とお念仏のみ。南無阿弥陀仏 https://w...