2021年2月4日木曜日

水道管破裂防災

過去10年間の添田町の最低気温を調べて整理してみた。

まずは冬季の最低気温データ。水道管破裂の年が良くわかる。給水管よりお湯管の方が小さいので早く破裂し銅管の修理は素人では出来ず、待たされること10日程となった2016年。

破裂回避する判断は如何にと正月前後での最低温度分布と特異値の漸近線をプロットすると下図の如くなった。


 1月12日を-8℃の底日として11月下旬から頻度が多くなり、危険が少なくなる彼岸頃までは徐々にしか上昇せず危険も下がるのは緩やかだな!
山間部の最低はこれより下がるから、自前で温度観測して水とお湯を徐々に放出させるしかない。いっそのこと元栓を止めて、水道管の管内の水を底栓で抜き、ボイラーのお湯を抜くのが手っ取り早いが、生活環境は狭まれるので避暑ならぬ避寒の時期。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「facebook」ー2025年04月01日~

    2025年・令和七年 2025年06月16日ーーーーーーーーーーーーー こころの時代 闘うガンディー非暴力思想を支えた「聖典」3実践(カルマ)のヨーガ 暴力はどこから生まれるのか。その根源を心のうちにある欲望や執着に見出したガンディー。非暴力の闘いを実践する模索の中で彼が...